カテゴリー
大阪挑戦日記

大阪挑戦日記21

今日知ったのですが、君たちは夏休みに入ったのですね。

暑い毎日ですが、いかがお過ごしですか?

ちゃんと勉強していますか?

こんなブログ読んでる暇じゃないですよ(笑)

昼夜逆転することなく、頑張ってください。

大阪は再来週より夏休みです。

 

さて、今週も全国的にコロナの感染が広がりつつありますね。

先週よりも爆発的な増え方になっていて、

第一波より深刻な状況に陥(おちい)っているのは

明らかなはずなのですが。。。

政府あるいは各自治体は

まだ策を打ってないようです。

「政府は危機感が足りない」といった記事を目にしましたが、

危機感が足りないのは政府だけではないかもしれません。

前に「慣れ」ということを書きましたが、

そこに「波」というイメージが加わって、

思考停止していないか?と思うのです。

どういうことかといいますと、

新規感染者数の増加は「いつかは収束(しゅうそく)する」

という考え方が、

医療崩壊などを起こすことなく

収(おさ)まるイメージになっていないかということです。

「あれほど騒いだ第一波は

 結局大したことなかったではないか」というイメージが

色濃い印象で残っているように思えます。

データ上、第一波は感染者数が10人以下となり、

医療機関を崩壊させることなく収束しました。

しかし、この第2波が同様の傾向で収まるという考え方は

やや軽率なものに思えます。

極端(きょくたん)な話を言えば、

第2波の新規感染者数の収束が、

日本人全員の感染を意味することだって、

可能性としてはあるということです。

 

という話をしてみましたが、

そんなに怯(おび)える必要はありません。

授業で言った通り、

「コロナは人類を滅亡に追い込むことなく収束します」

「僕らはその日まで耐え忍ぶ戦いをしよう」

です。

伝えたかったのは、

この状況下で「侮(あなど)ることはまだ早い」ということ。

そして、受験勉強の片手間に

君たちも「予見をしてみよう」ということです。

どのような忙しい状態に置かれても、

時事ネタを抑えたり、

未来を考えてみたりすることは大切ですから。

 

話は変わって、最近あったことですが、

話の流れで「わでぃ組」を作るという話が出ました。

各クラスの問題児を集めて結成するそうです。

もちろん冗談なんですけどね。

でも、今の退屈な副担任という立場より、

そっちの方が断然面白そうと思ってしまいました(笑)

やっぱり担任はしんどいけど、いいなぁと思ってしまいます。

今年はなんだか気が抜けて、

Bクラスもなんだかんだ上手くいってて、

とても昨年のように

「教師」という仕事をやっている感覚がありません。

だんだんと昔のダメな自分に戻りつつあります。

こういうのを怠惰(たいだ)というんですね。

待っているだけではダメなんです。

受け身な人間が得られることは少ないです。

こういう時は、

自ら進んで次の試練を探し、

それに挑まなければなりません。

自分のレベ上げってそういうもんですよ。

 

今日はここらへんで、

みんな勉強頑張ってね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。